こんにちは!
3-3ユニットです。
4月の穏やかな春の日、ぽかぽかと暖かい陽気に誘われて、亀戸周辺をのんびりお散歩してきました。
今回のルートは、亀戸天神から榎戸稲荷神社、そして亀島公園へ。躑躅や藤の花が咲き始め、春の訪れを感じる素敵なひとときでした。
〜まずは亀戸天神へ〜
亀戸天神では藤まつりが開催されており、巫女舞の奉納をみんなで鑑賞しました。
境内には藤の花が咲き誇り、池の周りには亀たちが日向ぼっこしていて、のんびりとした空気にとても癒されました。
天気も良く、久しぶりのお散歩に皆様大変喜ばれていました。
〜榎戸稲荷神社で静けさを感じて〜
続いては榎戸稲荷神社へお散歩に行った時の様子をご紹介したいと思います。
小さいながらも丁寧に手入れされた境内には、地元の人々の信仰が感じられ心が穏やかになるような空間でした。
「元気に過ごせますように!」と仰りながらお参りをされていました。
職員も、皆様が健康で元気に過ごせるようにお願いをしました。
〜緑いっぱいの亀島公園でひと休み〜
カメリアの目の前にある亀島公園。
木々の新緑がまぶしく、鳥のさえずりも聞こえてきて、のんびりと春を満喫しました。
都会の中にあるとは思えないほど、自然や歴史を感じられる亀戸エリア。
花の季節にふらりと歩くだけで、心がリフレッシュされました。
また季節を変えて訪れたい、大好きな散歩コースです!
カメリア入口にてパシャリ!
身近な町にこそ小さな発見と季節の彩りがたくさん詰まっている、そんなことを感じた春の散歩道でした!
特別養護老人ホーム カメリア
3-3ユニット