カメリア・カレッジ 教育講座(最終回)平成23年6月11日


教育講座(最終回) H23.6.11

はじめに
1月より毎月2回のペースで開催していた教育講座も、おかげさまで最終回を迎えることができました。
教育講座最終回の講師として、旧亀島小学校の初代校長であり、教育講座を開催するにあたり全面的なバックアップを受け、講師の調整や全体の流れなどのプロデュースをしていただきました。三浦一郎先生をお招きいたしました。
cimg2546
今回は最終回の開講ということで。旧亀島小学校初代校長の三浦一郎先生による「学校・家庭・地域社会が連携を図る教育」と題した講演が開催されました。地域町内会の方、そして今回は新人職員の研修の一環として医療法人社団湖聖会、社会福祉法人カメリア会の新人職員が参加しました。

三浦 一郎(昭和4年4月5日生まれ)
cimg2550
【沿 革】
東京教育大学体育学部(学術研究派遣生)を卒業。昭和26年より40年間、教職員として壇上に上がる。
(S36)東京都教育研究員(体育科)就任。(S39年)第18回オリンピック東京大会(運営委員)。(S46)東京都葛飾区教育委員会指導主事。(S51)東京都教育委員会指導主事。(S56)東京都江東区亀島小学校初代校長就任。(S62)東京都江東区明治小学校第17代校長就任。(S63)東京都小学校体育連盟理事長、研究会長就任。(H2)学習研究社顧問
【著 書】
小学校指導書体育編(S53.6 , H1.6)。小学校教科書:『みんなの保健』。運動。用語活用辞典。”揺るぎない信念”で新しい学校をつくる。小学校教育評価全集『体育』。図解 跳び箱運動編。

coullege014
■三浦 一郎先生の教育への思い。

思うまいとおもいても また思い 言うまいと思いても また口に出ずるは 子どもたちのことであり 子どもたちの教育のことである。

■自らの考えを正しく判断し、価値のある行動ができる子どもの育成。

・確かな学力(知)
基礎的・基本的な知識・技能の習得、思考力・判断力・表現力、進んで学び、筋道を立てて考える子。
・豊かな心(徳)
他人を思いやる心や感動する心。友達を大切にし、仲よく助け合う心。
・健やかな体と体力(体)
根気強くやり通す活力のある子。

20110615pic011
■学校・家庭・地域社会が連携を図る教育の推進(旧亀島小学校時代)
同じ目的を持つ学校・家庭・地域社会が互いに連携を取り、協力しあって子どもの教育を行う。

学校 公開授業や行事 いつでも授業を見学に来れるように解放する。
放課後校庭開放 江東区は子どもが遊ぶ場所が少ない為、学校校庭を解放し遊び場を提供する。
夏季休業中のプール解放 夏休み、日曜以外すべての日にプールを解放する。先生が監視役として同席する。
家庭 団欒 家族の団欒を常日頃から意識した生活を心がける
生活習慣 家事手伝いなどを通して、正しい生活習慣を習得する。
集団登校 PTAの協力のもと、グループ単位で集団で登下校を行う。
もちつき もちつき大会を企画し、もちつきを体験させる。
PTA応援団 学校と家庭が一体となって取り組む。
地域社会 子ども集会 地域でのイベントや行事を行う組織を作る。
ラジオ体操 朝早くに、学校の先生も含めてラジオ体操を行う。
盆おどり 学校の先生も参加して、交流を図る場をつくる。
運動会 学校とは別に、町会別に運動会を開催する。学校の先生も参加。

coullege03

■開校して、1年経過した当時の町の話題例
【家庭】
・子供が帰宅して、学校のことをよく話すようになった。
・子供の言葉使いがよくなった。

【地域】
・亀島の子は、よくあいさつをするようになった。
・『子供が道路でボール遊びをしていて、植木鉢を割ったとき、以前なら逃げていた子どもが、謝りにきたよ!』

■連携による教育の理想像
・学校像① : 豊な人間関係に結ばれている学校
・学校像② : 学ぶ楽しさや厳しさを体得できる学校
・学校像③ : 信頼する先生に教えてもらえる学校

・家庭像①:家族団欒のある家庭
・家庭像②:基本的な生活習慣が身に付く家庭

・地域像①:あいさつをし合う親切な人が多い町
・地域像②:安全で安心して住める町

心の東京ルール ~七つの呼びかけ~

①毎日きちんと挨拶させよう
②子どもに手伝いをさせよう
③先人や目上の人を敬う心を育てよう
④他人の子どもでも叱ろう
⑤子どもにその日のことを話させよう
⑥体験の中で子どもをきたえよう

★大人が変われば、子どもも変わる!!

■指導
『教えることに躊躇してはいけない。』
大人と子どもの関係が親密化しても線引きは必要であり、大人がお手本となり示すべきことは厳しく示さなければならない。
大人は効果的な、『褒め方・叱り方』や、『教え方』などのテクニックを習得し、正しい姿勢で子どもの教育に臨む。

coullege04
第二部は、謝恩会も兼ねて『三浦先生を囲む会』が開催されました。
和やかなムードの中、丁寧にお客様のご質問に回答してくださいました。

cimg2569-1cimg2569
cimg2574-2
cimg2579-3
cimg2591-7
cimg2595-8
cimg2608-9
cimg2612